無料で相談する
  1. トップ
  2. お役立ち情報
  3. 基礎知識
  4. その他

フィリピン留学を【エージェントなしで自力】で直接申込みするメリット・デメリット

フィリピン留学を【エージェントなしで自力】で直接申込みするメリット・デメリット

フィリピン留学を検討する際、「留学エージェントを通すべきか、それとも自分で直接学校に申し込むべきか」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

特にエージェントを通さず自力で申し込んだ方が費用が安いのではないか?エージェントの提案に偏りを感じる、しつこい営業を避けたいといった理由から、「エージェントなし」での留学を考えている方もいます。

そこで今回は、学校スタッフで勤務経験があり、現在はフィリピン特化型の留学エージェントを運営している私が、客観的な視点でエージェントなしのメリット・デメリットを解説していきます。

失敗しないフィリピン留学の一歩を踏み出すためにも、是非参考にしてください。

田平優貴
田平優貴

失敗しないフィリピン留学の一歩を踏み出すためにも、是非参考にしてください!

この記事を書いた人
Yuki Tahira
執筆者田平優貴
監修元セブ島留学バディー
略歴セブ島留学を経験後、セブ島の語学学校スタッフとして勤務。
現在はセブ島現地に拠点を構えるセブ島留学専門エージェントとして、最新情報の提供に努めています。
SNSTwitter
フィリピン留学・セブ島留学の無料相談

\ 学校探しに困ってませんか? /

希望にぴったりな学校を最安値で提案!

Contents CLOSE

目次へ

Table of Contents

フィリピン留学をエージェントなしで直接申込みしたい人の心理

フィリピン留学をエージェントなしで直接申込みしたい人の心理

留学エージェントを利用せず、語学学校へ直接申し込みをしたいと考える背景には、いくつかの共通した心理があります。

例えば以下のような部分が挙げられます。

  1. 値段が直接申込みのほうが安いと思っている
  2. エージェント都合の偏りがある提案ばかりと思っている
  3. しつこい営業をされたくないと思っている

 一つずつ見ていきます。

値段が直接申込みのほうが安いと思っている

最も多い理由の一つが、「エージェントを通すと手数料が上乗せされて高くなるのでは?」という費用面での懸念です。

「仲介業者を挟まない方が安いはず」と考えるのは自然なことかもしれません。しかし、実際には多くのフィリピン留学エージェントが学生側からは手数料を取らない「無料エージェント」が主流です。

そのため、直接申し込んでもエージェントを通しても、授業料や滞在費自体は変わらないケースがほとんどです。むしろ、後述するようにエージェント独自の割引が適用されて安くなる可能性もあります。

エージェント都合の偏りがある提案ばかりと思っている

「エージェントは、自分たちに都合の良い学校ばかり勧めてくるのではないか」という不信感も、直接申し込みを考える理由の一つです。

確かに、エージェントによっては特定の学校を強く推す傾向がないとは言い切れません。学生一人ひとりの目的や性格に本当に合った学校選びができているのか、疑問を感じる方もいるでしょう。

しつこい営業をされたくないと思っている

問い合わせをした後、電話やメール・LINEで何度も連絡が来るような、しつこい営業活動を避けたいという気持ちを持たれている方もいます。

自分のペースで情報を集め、じっくり検討したいと考えている方にとって、過度な営業はストレスになりかねません。

しつこい営業をされるくらいなら、ネット上に情報も沢山あるし自分で調べて直接学校に問い合わせをしたいという考えを持つ人もいます。

留学エージェントなしのメリット

留学エージェントなしのメリット(フィリピン留学・セブ島留学)

エージェントを通さずに自力で直接学校へ申し込むことには、確かにいくつかのメリットが存在します。ポイントは下記の3つです。

  1. その学校に一番詳しい人から話が聞ける
  2. エージェントが取り扱っていない学校に行くことができる
  3. エージェントの担当者のあたりハズレがない

一つずつ詳しく解説します。

その学校に一番詳しい人から話が聞ける

エージェントや学校のWEBサイトやパンフレット、SNSだけでは分からない、細かな情報を得たい場合、学校の担当者に直接質問できるのは大きなメリットです。

カリキュラムの詳細、講師の質、寮の雰囲気、現地の最新情報など、その学校のことを最も深く理解しているスタッフから直接、具体的な話を聞くことができます。

エージェントの中にも詳しい担当者はいますが、その学校の情報の深さは学校スタッフが最も詳しく最新の情報を持っていると言えます。

エージェントが取り扱っていない学校に行くことができる

留学エージェントは全ての語学学校と提携しているわけではありません。中には、エージェントを通さず、学生からの直接申し込みのみを受け付けている学校も存在します。

もし特定の学校に強いこだわりがあり、その学校がエージェントの紹介リストになければ、直接アプローチする必要があります。

これにより、エージェント経由では出会えなかった学校へ留学できる可能性が広がります。

エージェントの担当者のあたりハズレがない

留学エージェントを利用する場合、担当してくれるカウンセラーの知識量や経験、相性によって、得られる情報の質や対応の手厚さが変わることがあります。

直接学校に申し込む場合は、学校の入学担当者と直接やり取りするため、「エージェント担当者の質」に左右される心配がありません。

ただし、学校側の担当者の対応スピードや質にも差がある可能性はあることを想定しなくてはなりません。

留学エージェントなしのデメリット

留学エージェントなしのデメリット(フィリピン留学・セブ島留学)

一方で、エージェントなしでフィリピン留学を進めることには、メリット以上に注意すべきデメリットやハードルが存在します。

具体的には下記の5つの視点が挙げられます。

  1. 公平な立場で意見が貰えない
  2. 質問対応や手続きに時間がかかる
  3. 海外送金の手間がかかる
  4. エージェント独自の割引やサービスを受けられない
  5. そもそもエージェントを使わないと入学できない学校も多い

デメリットの内容を一つずつ詳しく見ていきましょう。

公平な立場で意見が貰えない

語学学校の担当者は、当然ながら自分の学校を良く見せようとしてしまうのは当たり前のことです。

そのため、他の学校と比較して客観的にどちらが良いか、といった相談には乗ってもらいにくいと想定されます。

また学校スタッフは他の学校を直接訪問して見聞きしているわけではないため、自分の希望やレベル、重視するポイントに本当に合っているのか、他の選択肢はないのか、といった点を公平な視点からアドバイスしてもらうことは難しいです。

質問対応や手続きに時間がかかる

学校のスタッフは日々の業務で忙しいことが多く、問い合わせへの返信に時間がかかるケースが少なくありません。

あくまでも学校は入学した留学生の現地対応が主な仕事になります。検討段階のお客様の対応業務はエージェントに任せたいという部分が本音です。

留学エージェントであれば対応は比較的スムーズであることが期待できますが、疑問点をすぐに解消できなかったり、手続きがなかなか進まなかったりすると、出発前の準備に使える時間をロスしてしまう可能性があります。

海外送金の手間がかかる

多くの語学学校では料金設定がアメリカドル(USD)となっており、留学費用の支払いは、海外送金をしなくてはならない場合もあります。

日本の銀行からフィリピンの銀行へ送金する手続きは、慣れていないと複雑に感じることがあります。

送金手数料が高額になったり、送金方法を間違えて手続きが滞ったり、最悪の場合、送金がうまく届かないといったトラブルも起こりえます。

エージェントを通せば、海外送金を代行してもらうことができます。

エージェント独自の割引やサービスを受けられない

留学エージェントは、独自の割引キャンペーンを実施していることがあります。

また、無料の英会話レッスン、留学保険の手続き代行、SIMカードの提供、留学後の就職サポートなど、エージェントならではの付加価値のあるサービスを提供している場合もあります。

直接申し込みでは、当然これらの特典やサポートを受けることはできません。

そもそもエージェントを使わないと入学できない学校も多い

意外に思われるかもしれませんが、フィリピンの語学学校の中には、学生からの直接申し込みを受け付けておらず、提携している留学エージェント経由での申し込みを必須としているところも少なくありません。

WEBサイトは多言語対応となっていても、実際に連絡が返って来ないということも起こります。

これは、エージェントが学生のフィルタリングや煩雑な手続きを代行してくれるため、学校側の負担を軽減できるという理由があります。

行きたい学校がエージェント経由必須の場合、自力での申し込みは不可能となります。

フィリピン留学業界は、語学学校と留学エージェントの両者対等な立場で市場が支えられています。
学校もエージェントを通すスタンスを貫くことで、これからも学校を上手くアピールして集客してほしいという願いが深層心理にあります。だからこそ、学生からの直接申込みは受け付けないという学校が存在するのです。

留学エージェントなしで自力で申込む方法

留学エージェントなしで自力で申込む方法(フィリピン留学)

ここまで、エージェントなしでフィリピン留学の手続きを進めることによるメリット・デメリットをお伝えしました。

デメリットを理解した上で、それでもなお「自力で申込みたい!」という方のために、その具体的な手順を解説します。

情報収集をする

まずは、複数の留学エージェントのWEBサイトや留学情報サイトを閲覧し、フィリピンにある語学学校の情報を幅広く集めましょう。

各学校の特徴、コース内容、費用、立地などを比較検討していくとイメージが具体化します。

学校を絞り込む

集めた情報をもとに、自分の留学目的を達成できそうな学校、予算、期間などを具体的に考えていきましょう。

コース内容だけでなく、滞在先の質や周辺環境などについても確認して希望となる学校をいくつか候補として絞り込みます。

学校に直接コンタクト

候補の学校名をGoogleなどで検索し、学校の公式ウェブサイトを見つけます。

WEBサイトに入学申し込みに関する問い合わせフォームやメールアドレスが記載されている場合は、そこから直接コンタクトを取ります。具体的な見積り依頼をかけるのもいいでしょう。

具体的な手続きを進める

学校から返信があれば、指示に従って申込書の提出や必要書類の送付、学費の支払いといった手続きを進めます。

学校によっては英語でのやり取りが発生する可能性や、連絡の遅れなどが出る可能性も想定するといいでしょう。

フィリピン留学でエージェントを使うべき4つの理由

フィリピン留学でエージェントを使うべき4つの理由

ここまでエージェントなしでフィリピン留学を進めるメリット / デメリット、自分で直接学校とやり取りをする方法について解説しました。

留学エージェントを利用する方が、スムーズで効率的かつ安心してフィリピン留学を実現できる理由やお得に留学ができる理由をまとめていきます。

ポイントは以下の4点です。

  1. 自分にあった学校を提案してもらえる
  2. エージェントを通すことでもっと安く留学できる
  3. 準備資料などがダブルで手厚い
  4. エージェント独自の各種特典・サービスを受けられる

一つずつ詳細を見ていきましょう。

自分にあった学校を提案してもらえる

エージェントに属する留学カウンセラーは、あなたの英語レベル、学習目的、予算、希望する滞在スタイルなどを丁寧にヒアリングし、数多くの提携校の中から最適な学校を複数提案してくれます。

各学校のメリット・デメリットを客観的に比較検討でき、納得のいく学校選びが可能です。60校以上もある学校の中から、ネットでは出てこない情報も含めて自分に合ったスクールを絞り込むのは意外と難しいものです。

多くのエージェントでは、無料で何度でも相談に乗ってもらえることが多いため、上手く活用していくのがおすすめです。

エージェントを通すことでもっと安く留学できる

「エージェント=高い」というイメージは誤解です。2025年現在、留学エージェント業界はサポート費用などを別途取らない無料エージェントが主流であり、学費は直接申し込む場合と変わらないことがほとんどです。

それどころか、エージェントは独自で割引をやっていることもあるため、直接申し込むよりも費用を抑えられる可能性もあります(一部の割引禁止校を除く)

また無料のオンライン英会話を実施しているエージェントのサービスを上手く使いこなすことで、間接的な割引を得られることにも繋がり、費用を抑えられる可能性が更に上がります。

特に、サポートが手厚い無料エージェントを選べば、コストパフォーマンスは非常に高くなります。

最低価格保証だから安心!

準備資料などがダブルで手厚い

エージェントを利用すると、学校から提供される資料に加えて、エージェントが独自に作成した、より分かりやすい入学準備資料や持ち物リスト、渡航前の注意点などを提供してもらえます。

航空券の取得や保険加入に関するアドバイスなど、きめ細やかなサポートにより、準備段階での不安を大幅に軽減できます。

とは言え準備資料にはクオリティの差がエージェントによって如実に現れるところでもあります。事前にどんな準備資料がもらえるのか確認するのも一つの方法です。

各種特典・お得なサービスを受けられる

前述の通り、申し込み特典として無料のオンライン英会話レッスンが受けられるエージェントや、現地で使えるSIMカードのプレゼント、留学保険の提供、留学後の就職・転職などのキャリアサポートなどを提供しているところもあります。

これらは個人で手配すると費用や手間がかかるものが多く、エージェントを利用する大きなメリットの一つと言えます。

当社セブ島留学バディーでもこれらの各種特典をご用意させて頂いています。

フィリピン留学でエージェントを通さずに損をした話

当社の中でも留学ご検討の方から多くのご質問を頂き、その後に結局学校に直接連絡を取られた方が過去に何名かいらっしゃいます。

「少しでも費用を浮かせたい」「自分でできることは自分でやりたい」と考え、当社含め複数のエージェントに相談だけして情報を集め、最終的に自分で学校に直接問い合わせをされました。

しかし、いざ手続きを進めると、海外送金の方法が分からず銀行で手間取ったり、学校からの返信が遅く不安になったり。

さらに、エージェント経由なら適用されたはずのキャンペーン割引や、無料の事前英会話レッスンがあったことを後で知り、「結局、時間も労力もかかった上に、金銭的にもサポート面でも損をしてしまった…」と後悔したという方がいます。

情報は活用しつつも、最終的な手続きやサポートは慣れているプロに任せる方が賢明な場合が多いのが実際のところです。

しかし、どのエージェントでもいいというわけではありません。またエージェントの中にも話があるカウンセラーとそうではない担当者もいることでしょう。

その点も踏まえ、エージェントを通す際の注意点 / 比較のポイントを次にお伝えしていきます。

エージェントを通す際の注意点 / 比較のポイント

エージェントを通す際の注意点 / 比較のポイント

エージェントを利用するメリットは大きいですが、どのエージェントを選ぶかが重要です。以下の点を比較材料にしてみてください。

  1. 無料エージェントなのか?
  2. サポート内容は充実しているか?
  3. 本当にフィリピン留学に詳しいエージェントか?
  4. 担当者は、本当に親身になって接してくれていますか?

無料エージェントなのか?

フィリピン留学においては、学生から手数料を取らない「無料エージェント」が一般的となりつつあります。しかし、サポート手数料として5万円以上かかっていた..なんてことは未だに存在します。

念のため、見積もりや契約前に手数料の有無を確認しましょう。有料のエージェントが必ずしも悪いわけではありませんが、無料でも手厚いサポートを提供するエージェントは多数存在します。

サポート内容は充実しているか?

カウンセリングの質、提案される学校の選択肢の幅、申し込み手続きの代行、ビザ・保険に関する情報提供、渡航前オリエンテーションの有無、現地でのサポート体制、付帯サービス(英会話レッスン、SIMカード提供など)の内容を比較しましょう。

ウェブサイトの情報だけでなく、実際に問い合わせてみて、対応の丁寧さや迅速さも確認すると良いでしょう。

本当にフィリピン留学に詳しいエージェントか?

フィリピン留学は、欧米留学とは異なる特徴や注意点が多くあります。

フィリピン留学を専門に扱っているか、カウンセラーが実際に現地視察を行っているか、最新の情報に精通しているかなどを確認しましょう。

特定の地域(例:フィリピン・セブ島)に特化しているエージェントであれば、より深い情報を持っている可能性があります。

これで詳しいか見極めろ!エージェントにぶつけたい質問

  • 最近フィリピンの視察にはいつ行きましたか?
  • 年に何回くらいフィリピンに行っていますか?
  • その学校の周りの環境について具体的にメリットとデメリットを教えてください
  • ローカルフードや文化しきたりについて教えてください(具体的に即答できるか?)

大手だから安心・大丈夫、中小だから駄目というわけでなく本質的な質問をぶつけてみるようにしましょう。

担当者は、本当に親身になって接してくれていますか

対応をしてくれる担当者が本当に親身になって相談に乗ってくれるかも確認するようにしましょう。

チャット相談や面談時でのコミュニケーションを取る中で一つひとつの質問や疑問に丁寧に答えてくれる人の方が、気持ちよく留学手続きに進めていただけるのではないでしょうか?

折角、高い費用と時間を投じてチャレンジされる留学だからこそ、同じ金額だったとしても「誰のサポートを受けて留学をしたいか?」という人で選ぶという視点を持つのもありです。

フィリピン・セブ島留学の専門エージェントへお任せください

フィリピン・セブ島留学の専門エージェントへお任せください

今回はフィリピン留学において「エージェントなしで自力で手続きを進めること」をテーマに解説しました。

エージェントを通すことのメリットを感じて頂けた方は、私たち「セブ島留学バディー」にご相談ください。 当社は、フィリピン・セブ島留学を専門とする無料エージェントです。

手数料無料で、お客様一人ひとりに最適な学校選びから、面倒な入学手続き、渡航前の準備、さらに現地でのサポートまで、一貫して丁寧にお手伝いさせていただきます。

実際に定期的に各語学学校へ足を運び、授業や施設、周辺環境を自分たちの目で確かめており、現地情報にも詳しいスタッフが、皆様の疑問や不安にお答えします。

  • 「まだ留学に行くか迷っている」
  • 「どの学校が自分に合っているか分からない」
  • 「費用について詳しく知りたい」
  • 「エージェントなしも考えたけど、やっぱり不安…」

どんな些細なことでも構いません。まずは無料相談・無料お見積りから、お気軽にお問い合わせください。あなたにぴったりのフィリピン留学のプランを作成しサポートさせて頂きます。

最低価格保証だから安心!

page top